Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/u0020070/10-no.co.jp/public_html/wp/wp-includes/functions.php on line 6121
採用情報 | 天王設備工業

株式会社 天王設備工業

採用情報 Recruit

採用情報 イメージ

採用情報

message

水と空気の正しい流れは、私たちが作っている。

正確な技術と丁寧な作業、
そして一人ひとりの使命感が
今日の、未来の暮らしを支えている。

クリーンな会社で一緒にキレイを作りませんか。

start with inexperienced

水道工事設備士は
業界未経験からスタートできます。

今を越える自分になるため
目標に向かって進みたい。

前職では、屋根や壁の板金工事を行っていました。転職を考える中で当社と出会い、「未経験者OK」の言葉に惹かれ、新たな業種への挑戦を決めました。
入社後は、先輩スタッフに同行しながら0から学びました。知らないことばかりで、とにかく毎日必死でしたが、皆さん丁寧に指導してくださったので、とてもありがたかったです。
今ではすっかり仕事にも慣れ、主に一般住宅の水道工事を担当しています。この仕事は当社のスタッフだけでなく、ガス屋や水道屋、大工さんといった他会社との協力も必要です。
関わる人が多く、スムーズに仕事を進めるためにはコミュニケーションが大切だと感じています。
生活に欠かせない水道を扱っている責任感を持って仕事に取り組んでおり、今後は資格を取得し、さらなるスキルアップを目指していきたいです。
そして、公共工事の現場も任せてもらえるよう努力を続けていきます!

Yさん
30代 / 経験2年 / 前職:板金屋など

努力を積み重ねた分だけ
成果となって返ってくる。

浅野社長とは、前職の外構屋時代からお付き合いがありました。「うちの会社に来てくれないか」とお誘いをいただき、福利厚生が魅力的だったこともあり、入社を決めました。
当時既に40歳を過ぎていたため、早く仕事ができるようになりたいと焦っており、死に物狂いで仕事を覚えました。専門用語など基本的なことは本を読んで勉強もしました。
入社3年目からは公共工事も担当しています。最近では羽島市で一番大規模な仕事を任せてもらい、誇りを持って仕事に取り組んでいます。
入社時はパソコンすら触れませんでしたが、今ではCADで図面を描けるようになりました。何歳になっても前向きに努力をすれば、必ず自分の力になります。
皆さんも失敗を恐れず、ぜひ当社でチャレンジしてほしいです。意気込みのある方には私がしっかり教えます!
社長が食事会を開いてくれるような、とても雰囲気の良い会社です。一緒に働ける日を楽しみにしています。

Tさん
40代 / 経験5年 / 前職:外構屋など

代表取締役 浅野勝紀

President
interview

代表取締役社長浅野 勝紀

採用に向けて、取材スタッフが浅野社長の想いを伺いました。

CHAPTER 01

質の高い仕事を提供するために
妥協しない姿勢

この会社の強みは何でしょうか?
やはり、インフラを扱っていますので、社会に大きく貢献できることですね。品質の面での信頼が重要な官公庁の案件も多く受注していますので、常に100点を求められます。質の高い仕事を提供するために妥協しない姿勢を社員が持ってくれていることも大きな強みです。
無くてはならないお仕事ですもんね。職場はどのような環境ですか?
いい意味での3K(=稼げる・帰れる・高待遇)を目指しています。未経験でも月給は27万円以上。この業界のイメージを変えたくて、職場環境の改善にも取り組んでいます。
具体的には、どのようなことをされていますか?
以前は、書類作成や写真管理といった事務作業を工事スタッフが行っていたので、どうしても残業が多くなっていました。そこで、事務職を増やしたり、ITを導入したりして、その負担を減らしています。効率的に売上を上げ、社員のワークライフバランスが向上する方法を模索しています。

インタビューイメージ

CHAPTER 02

未経験者には丁寧に指導し、
スタッフが全力でサポートします。

教育はどのようにされていますか?
「背中を見て学べ」はもう古い。今は令和だからね。今いるメンバーとその価値観を共有して、未経験者には丁寧に指導しています。国家資格の取得費も会社が負担するので、スキルアップも叶います。
働きやすい環境になってきたんですね。どのような人材を求めていますか?
芯の強い方です。この仕事は地味ですが、ライフラインを支える大切な仕事です。プライドを持って働ける方に来ていただきたいです。
この仕事をする上で大切なことは何ですか?
人間力です。仕事は人と関わり合っています。私たちは、さまざまな元請け業者様や一般のお客様など、多様な方たちとのコミュニケーションが必要となります。また、工事はメンバーと一緒に作業を進めるので、周りとの連携が欠かせません。誰に対して思いやりや謙虚さを持つこと、それが一番大切です。
最後に、サイトをご覧の方にメッセージをお願いします。
「頑張ろう」というやる気さえあれば、未経験でも、ブランクがあっても、どんな方でも大丈夫。私を含め、スタッフが全力でサポートします!ぜひ一緒に働きましょう!

インタビューイメージ

Guidelines

設備のメンテナンススタッフ

仕事内容 ≪ 水を安全に使うための工事です ≫
「建物や住宅を新しく建てる」「古くなった設備を取り替える」といった場合に行なう工事です。作業場所は一般のご家庭もあれば、道路、商業施設、病院、クリニック、図書館などさまざまです。

<工事の種類>
■水道管、排水管、上水本管工事、宅内配管工事、緊急修繕など、水の供給と排出を行なう「給排水設備」の設置工事
■道路の中に張り巡らされている水道管を、家の敷地内に引きこむ工事
■トイレ、浴室、キッチンなどの水回りや、水漏れや詰まりを直す修理・リフォーム工事 …など。
※官公庁から受ける公共工事も多数!

<作業の進め方>
▼例えば、道路での工事なら。
エンジンカッターと呼ばれる機械を使ってアスファルトをカットし、クレーン付き重機などの重機を操作して穴を掘ります。その中に水道管を設置したり、古いものと取り替えます。そのあと水道管の上から砂や砕いた石をまいて、元通りのアスファルトにすれば完成です。

▼例えば、水回りのリフォームなら。
新築の工事なら、トイレやお風呂などを新たに取り付けます。きちんと水が出るように、配管をつなぎ合わせたりしましょう。水回りのトラブルなら、「水漏れはどこから?」「ここが破損してる」など原因を見つけ、新品に交換するなど修理します。

<未経験でも安心!>
いずれの工事も手順があり、仕事の進め方も機械の使い方もゼロから学べます。資格が必要な作業は取得してから担当するので、ご安心を。作業は2~3人のメンバーで担当するので、先輩たちも「なんでも聞いてね!」のスタンス。基本的な流れは6ヶ月あればわかってきます。

※ゆくゆくは現場の管理などにスキルアップすることも可能です。
※作業が終わったらオフィスに戻り、作業伝票の記入などを行ないます。
※作業エリアは岐阜・愛知です。
応募資格 ■普通自動車免許(AT可)をお持ちの方

★職種・業界未経験の方、社会人未経験の方、歓迎します!
★正社員が初めての方、2022年卒の方、第二新卒の方、ぜひご応募ください。
★学歴、ブランク、転職回数も気にしません。フリーターやアルバイトの方、大歓迎です。社会人10年以上の方も歓迎です!

※経験ではなく、ちょっとでも「がんばりたい」「興味がある」「正社員になりたい」などの気持ちがあれば大丈夫。かたくるしい志望動機も必要ありませんので、まずはお気軽にご応募ください。
募集背景 はじめまして、社長の浅野です。

私たちは給排水設備工事を中心に手がける会社です。一般のご家庭の水回りのリフォーム工事や、最近ではプール、市民病院、道路など、官公庁からいただく大型案件も増えてきました。これもひとえに、社員たちのがんばりのたまもの。官公庁の案件は、工事の品質で信頼できる会社が任せてもらえるからです。

今後は官公庁の案件の割合を増やし、業界での地位をもっと高めたいと考えています。とはいえ、それで社員の負担が増えては意味がありません。一人ひとりの負担を減らし、長く活躍できる職場にするには、より多くの依頼に応えられる増員が大切です。そこで、新メンバーの採用を決定しました。
雇用形態 正社員
※試用期間:3ヶ月
⇒この間は給与のみ変更があります(給与欄参照)。それ以外の待遇は変わりません。
勤務地・交通 本社/岐阜県羽島市小熊天王1-85
★転勤はありません。

<交通>
名鉄竹鼻線「竹鼻駅」より自動車で約7分
★マイカー通勤が可能です。駐車場のご用意もあります。
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)
※残業は月20時間以下です。
給与 ■月給27万円~45万円
※上記月給は固定残業手当(月40時間分・4万5500円以上)を含みます。超過分は別途支給します。
※試用期間中のみ、給与は【日給1万円】となります。残業代別途全額支給。

==年収例==
■420万円/26歳(賞与年2回+決算賞与を含む)

★賞与の昨年度実績は4ヶ月分(=100万円以上)でした!
★経験者の方は前職の給与を考慮します。
休日・休暇 週休2日制(毎週日曜+第2土曜がお休みです)
└年の半分(6回)は第4土曜日もお休みとなります。
■祝日
■GW
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇

※5日以上の連続休暇を取得可能です。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(8月・12月/昨年度実績:4ヶ月分)
■決算賞与(業績による)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当(固定残業時間超過分を支給)
■出張手当(現場までの移動費を全額支給)
■皆勤手当
■資格手当(月5千円~1万円支給)
■食事手当(弁当を頼む場合半額負担)
■退職金(企業型確定拠出年金)401k
■健康診断
■社内分煙
■制服貸与
■社員研修旅行(2年に1回海外へ行きます)
■U・Iターン支援
■社用携帯貸与

<資格取得支援制度>
国家資格等を取得可能。取得費用は全額当社が負担します。

==資格の一例==
★1級・2級管工事施工管理技士
あらゆる建築工事に欠かせない「配管工事」のスペシャリストとして認められる資格です!

★1級・2級土木施工管理技士
土木工事の施工管理(現場の監督のこと)を行なう資格です!

★消防設備士
消防用設備の点検や、整備・工事を行なうことができる資格です!
職場の仲間たち <面倒見のいい先輩がそろってます>
「みんなで他愛もない話をする」「子どもや家庭の話で盛りあがる」「仲が良いし社長とも距離が近い」というのは、社員たちの言葉です。当社は社員9名・パートスタッフ3名の職場。しっかりと馴染み、定着していけるようにと、社長がチームワークのよい職場づくりに取り組んできました。

こうした「人のよさ」「雰囲気のよさ」に惹かれたメンバーが集まっているのがうちの魅力。長い人だと社歴30年という人もいます。今いる工事スタッフは全員男性で、40代~50代。やや年齢高めの組織ですが、その分、「新人さんの育成をしたい」というベテランが多いのでご安心ください。
教育について ▼まずは社内で、会社のことや工具の使い方など、基本的なことを教わります。工事と同じで勉強も「基礎」が大切ですから、未経験の方でもわかるように丁寧に説明します。

▼先輩に同行して現場のことを知っていきましょう。最初はお手伝いからスタートし、「この作業はこうやってな…」と手順を教わります。もちろん、必ず先輩がお手本を見せるので心配はいりません。新人さんは失敗するのも仕事なので、先輩をどんどん頼ってください。

▼ひとり立ちまでは2年ほどを想定しています。それまでは、先輩の指導のもと覚えていってもらえば大丈夫です!

採用に関するお問い合わせ

058-392-6372

平日 8:30〜17:30 / 担当 浅野